一般社団法人北海道舗装事業協会のあゆみ

昭和23年社団法人日本道路建設業協会北海道支部発足
昭和35年社団法人北海道舗装事業協会の前身、任意団体「黒土会」が発足
昭和43年任意団体「黒土会」を解散し、「舗交会」を結成
昭和45年1月10日、社団法人北海道舗装事業協会設立
昭和47年11月に舗装研修所落成
昭和49年北海道アスファルト合材協会設立
昭和53年舗装研修所を舗装研究所と改称
昭和55年現事務所に移転(7月1日)
創立10周年記念で「舗装事業のあゆみ」及び「創立10周年のしおり」を作成、配布
昭和61年副会長3名以内、理事20名以内、顧問、相談役を設けるなど定款を改定
昭和62年道路凍上災採択基準検討委員会発足
平成元年北海道舗装政治連盟発足
平成2年創立20周年のしおり「21世紀への飛躍」発刊
平成4年定款改定(特別顧問委嘱)
巻下会長退任し、中田新会長就任
北海道舗装事業協会暴力団等対策協議会設置
平成9年「北海道における舗装業界の将来ビジョン」策定
平成10年舗装研究所、札幌市藤野に新築落成(2月)
定款改定(副会長4名以内、理事25名以内、監事は3名以内とし最低1名は会員外より選任)
平成11年30周年記念誌発刊
平成14年中田会長退任し、中山新会長就任
「北海道における舗装業界の将来ビジョン」改訂版発行
定款改定(理事20名以上25名以内、暫定予算の編成規定を追加)
平成20年定款改定(副会長3名以内、理事12名以上17名以内、監事2名以内)
平成23年公益法人改革に伴い、平成23年6月1日一般社団法人北海道舗装事業協会としてスタート
平成24年中山会長退任し、渡辺一郎新会長就任
令和2年渡辺会長退任し、中田隆博新会長就任
50周年記念誌「北の道を拓く」発刊